Drums Movie

Featuring Drums

ライブなどではいつもステージ一番奥で目立たないドラマーさん。
でも、専用のビデオカメラをセットして、ドラムが主役の動画も作ることができます。

Featuring Drums “Jolie”

JC Video Studioでは、このような動画も制作致します。
お申込み・お問い合わせページからご用命くださいませ。

Fighting Club Live in Roppongi Club Edge

Fighting ClubさんのLiveを撮影させていただきました

2015年9月12日、Fighting Clubさんのライブを撮影させていただきました。
これで2度目のご利用です。どうもありがとうございます!
六本木のClub Edgeでのライブ映像です。

Fighting Club 「Media」

ビデオカメラを合計5台使用して、マルチアングルで撮影しています。適宜アングルを切り替えさせていただき、例えばギターソロ場面ではギタリストさんのアップ、フィルインの場面ではドラマーさんをアップしております。

このようなライブ撮影は大好きですので、ご希望のバンドさん、是非ご連絡くださいませ。

すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル2015

昨年に引き続き、すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル2015の演奏を撮影させて頂きました。

今年は、バンドさんたちの演奏終了後、出演者さんたちによるセッションがありました。
その模様をお届けさせていただきます。

ビデオカメラは固定アングルで3台使い、撮影後の編集でズームアップ&ダウン、左右にパンしたりしています。
冒頭は、プレイヤーさん達のセッティングの様子をタイムラプスで仕上げてみました。
このような撮影は是非お任せください。

The Chicken

 

RUDY ROOTS

リハーサルスタジオ撮影 ロックバンド制作例 リハスタコース

7月18日、ロックバンド「RUDY ROOTS」さんの撮影をさせていただきました。

場所は池袋北口ゲートウェイスタジオの6階8st。
SONY MV-1を2台、固定アングルで設置、Canon G20をギターソロ用に1台サービスで使わせていただきました。

14畳と、少し狭いスタジオなので斜め前から撮影し、編集でゆっくりとしたズーム(拡大・縮小)したり、パン(左右振り)を加えて動きを出しています。

RUDY ROOTSさんの気持ちよいノリがいい感じです!
ご利用いただきまして、ありがとうございました。

ROCK STEADY / RUDY ROOTS

ライブハウス(六本木Club Edge)での撮影例

先日5月16日に行われました、ロックバンド「FIGHTING CLUB」さんのライブを撮影させていただきました。

会場は六本木Club Edgeです。ビデオカメラは5台のマルチアングルコースです。幸いトラブルも無く、編集で5台のマルチカム動画にする事ができました。

FIGHTING CLUBさん、ご利用誠にありがとうございました!
次の機会も楽しみにしております(^^)

当日の動画をご紹介させていただきます。
FIGHTING CLUB 「That Can’t Be So」

JC Video Studioでは、このようなライブ撮影・編集も承っております。ご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。

 

 

バンドスタジオリハの撮影

アマチュアバンド ビデオ撮影お手軽コースPV風撮影例

バンドさんのスタジオリハを撮影させていただきました。
お手軽1.5万円コース例です。
10畳という狭いスペースなので、広角で撮影できるカメラを2台使い、音はデジタルレコーダーで録音した音に差し替えています。

カメラは固定撮影、編集のときにゆっくりとしたズームを加えて動きを出しています。
カラーフィルターやカラーフォーカスのエフェクトも使い、PV風な雰囲気も。
音楽フェス応募用に、普段使って慣れているスタジオで撮影すると、落ち着いて良い演奏ができるのでは。

このコースでは、1.5万円と格安で、YouTubeにアップロードまで致します。
お問い合わせお待ちしております。

ピアノデュオのライブ撮影例

ピアノデュオライブの撮影例


先日撮影させて頂いた、ピアノデュオさんの制作例です。

ビデオカメラは合計5台使っています。
鍵盤と演奏者様をアップで撮るために、広角で撮影できるSONY MV1をピアノそれぞれにセット。
演奏者様の顔を撮影する為のビデオカメラ2台と、録音用のデジタルハンディレコーダーを、2台のピアノの間に置いた三脚にセット。
更に客席後方から寄り引き用にビデオカメラを1台。

このようなシチュエーションでの撮影も得意としていますので、ピアノライブを検討されていましたら、是非お声掛けいただきたいと思います。

ジャズフェス演奏撮影をさせていただきました

8/17開催の、すみだストリートジャズフェスティバル2014にて、スムースジャズバンド様の撮影をさせて頂きました。

三脚固定で2~3台のビデオカメラで撮影して、編集時に正面やソリストさんのアップ、ズームなどを加えています。

ジャズフェスティバルの出演応募は、YouTubeでのデモ提出必須のところが多いそうです。
応募用の撮影も承っておりますので、お気軽にお声がけいただければと思います。

ピアノ連弾ライブを撮影させていただきました

こんにちは。スタッフSです。

5人の女性ピアニストによる、連弾ライブを撮影させて頂きました。
ピアノを中心に3台の固定カメラを設置、更にお客さま席後方から会場全体やピアニストの寄り引きに1台、計4台のマルチアングル撮影です。
録音はビデオカメラではなく、別途デジタルミュージックレコーダーで録音後、EQ調整や、軽くリバーブを掛けることで、音質の向上と臨場感をアップしています。

ダイジェスト編集後の動画を、ご参考にご覧ください。

ピアノ発表会やライブをご検討中の方、ご参考にしていただきまして、お声がけください。
よろしくお願い致します。

簡易PVコースを追加しました

バンドさん向けに簡易PVを作成する、お得なコースを追加しました。詳しくは料金詳細ページをご覧ください。
いつもお使いの練習スタジオに出張して、3台のビデオカメラを使って撮影します。2台固定アングル、1台はスタッフによる寄り引き撮りを致します。スタジオへの撮影許可をあらかじめ頂いておいてください。

簡易としているのは、プロアーティストPVのような、凝った演出とか照明はできないからです。でも、いつもは目立たないドラムさんやベーシスト、キーボードさんのアップ画面を適宜切り替えて差し入れることで、バンドメンバーのさりげないアピールが出来るのではないでしょうか。

また、最近盛り上がりを見せているストリートジャズフェスなどへの出場応募には、演奏している動画が必須になってきているようですし、YouTubeにアップしてバンドの宣伝に使ってみてはいかがでしょうか。

裏技ですが、キレイに録音したレコーディングデータをお持ちであれば、それに合わせて演奏、つまり口パク・当て振り(笑)撮影することで、PVの音はレコーディングデータ、動画はスタジオでの収録映像ってことも可能だと思います。

この簡易PVコースは4万円ですが、メンバー紹介用にテロップの数を増やすとか、エンドロールを入れるとか、手持ちのお気に入りの写真を差し込むとか、お客様のアイデアを元にオプションをご相談で検討することも可能ですので、お気軽にお声をかけてもらえればと思います。